このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
お知らせ
2023.05.01
紀要第25号を公開しました。
2022.05.27 紀要第24号を公開しました。
2021.05.28 紀要第23号を公開しました。
2020.05.29 紀要第22号を公開しました。
2019.09.19 紀要第20号を公開しました。
2019.04.15 紀要第21号を公開しました。
2019.03.11 滋賀文教短期大学リポジトリを公開しました。
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスリンク
インデックスリンク未設定
インデックスツリー
検索結果
1 - 20 of 55 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
検索結果の全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
検索結果の全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
表示数
20
50
75
100
理科教育における実践の継承とこれからの理科教育に関する一考察
野瀬 薫
Kaoru Nose
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(25),(213)-(225) (2023-03-20)
pdf
総合的な学習における実践の継承とこれからの総合的な学習の時間に関する一考察
野瀬 薫
Kaoru Nose
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(25),(199)-(211) (2023-03-20)
pdf
社会科教育における実践の継承と歴史学習の在り方に関する一考察
野瀬 薫
Kaoru Nose
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(25),(167)-(180) (2023-03-20)
pdf
保育者効力感に関する研究の動向と展望
西松 秀樹
Hideki Nishimatsu
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(25),(139)-(147) (2023-03-20)
pdf
日本における動機づけに関する研究の動向
西松 秀樹
Hideki Nishimatsu
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(25),(129)-(138) (2023-03-20)
pdf
ストレスマネジメントの効果と月経随伴症状の現状
伊藤 恵子
Keiko Ito
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(25),(97)-(105) (2023-03-20)
pdf
小学校教員多忙化解消の一提言~効果的な小学校専科教員(教科担任制)の活用について(6年学年主任フリー化を含む)~
松宮 孝明
Takaaki Matsumiya
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(25),(73)-(84) (2023-03-20)
pdf
ドイツにおける「コミュニティミュージック」の考え方- 音楽教育の実践と特徴を踏まえて -
藤山 あやか
Ayaka Toyama
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(25),(33)-(43) (2023-03-20)
pdf
倫理的意思決定の包括モデルの活用について~障がい者に対する意思決定支援の事例を用いた検討~
田岡 紀美子
Kimiko Taoka
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(25),(21)-(31) (2023-03-20)
pdf
観光研究の素材としての映画 −映画を通して日本を観光する−
河村 悟郎
Goro Kawamura
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(25),(13)-(20) (2023-03-20)
pdf
創刊最初期『東亜新報』の紙面と論調――天津租界封鎖問題をめぐって
神谷 昌史
Masashi Kamiya
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(25),13-18 (2023-03-20)
pdf
紀要第25号表紙
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(25), (2023-03-20)
pdf
2台のサボニウス型回転装置まわりの流れのシミュレーション
河村 哲也
Tetsuya Kawamura
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(24),(153)-(165) (2022-03-22)
pdf
保護者とのコミュニケーション意欲を高める授業展開
藤本 明美
Akemi Fujimoto
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(24),(113)-(123) (2022-03-22)
pdf
短期大学を拠点とした学生主体の子育て支援活動の意義—ぶんぶんひろばでのサービスラーニングに着目して—
田岡 紀美子
Kimiko Taoka
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(24),(93)-(112) (2022-03-22)
pdf
活動弁士から紐解く日本の口頭性 −小津安二郎『生れてはみたけれど』の活動弁士公演を事例に−
河村 悟郎
Goro Kawamura
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(24),(71)-(80) (2022-03-22)
pdf
若手教員育成のポイント ~若手教員がつぶれないで乗り越えられた理由~
松宮 孝明
Takaaki Matsumiya
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(24),(31)-(44) (2022-03-22)
pdf
「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を踏まえた小学校1年生の授業についての一考察
伊藤 孝子
Takako Ito
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(24),(17)-(29) (2022-03-22)
pdf
学生が考える「子育てしやすい子どもが遊べる公共空間」の実践 ~長浜市「田村駅周辺空間活用事業」への提案~
小林 雅彦
,
雨森 雅哉
Masahiko Kobayashi
,
Masaya Amemori
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(24),(1)-(16) (2022-03-22)
pdf
芥川龍之介「三右衛門の罪」における近代的主体の揺らぎ(下)―志賀直哉「范の犯罪」との比較を通して―
本庄 あかね
Akane Honjo
紀要/BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE,(24),9-17 (2022-03-22)
pdf
1
2
3
次へ
このコンテンツについて
本リポジトリに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、出版社(学協会)などが有します。
本リポジトリに登録されているコンテンツの利用については、著作権法に規定されている私的使用や引用などの範囲内で行ってください。
著作権に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を行う場合には、著作権者の許諾を得てください。
ただし、著作権者から著作権等管理事業者(学術著作権協会,日本著作出版権管理システムなど)に権利委託されている
コンテンツの利用手続については、各著作権等管理事業者に確認してください。
(c)2019 SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE
リンク
検索
学校法人 松翠学園
滋賀文教短期大学
滋賀文教短期大学図書館 - 滋賀文教短期大学
論文検索
CiNii Articles - 日本の論文をさがす - 国立情報学研究所
資料検索
滋賀文教短期大学図書館OPAC
滋賀県内図書館横断検索
国立国会図書館―National Diet Library
その他
KAKEN — 研究課題をさがす
researchmap
お問い合わせ
滋賀文教短期大学図書館
〒526-0829
滋賀県長浜市田村町335
TEL 0749-63-5815
FAX 0749-65-1921
E-Mail library@s-bunkyo.ac.jp
COUNTER
Powered by
WEKO