ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 第25号

観光研究の素材としての映画 −映画を通して日本を観光する−

https://doi.org/10.32125/00000110
https://doi.org/10.32125/00000110
20ba1e0a-e667-490a-adc9-ac1082605468
名前 / ファイル ライセンス アクション
紀要第25号_河村悟郎.pdf Bvol.25_p(13)-(20) (853.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-05-01
タイトル
タイトル 観光研究の素材としての映画 −映画を通して日本を観光する−
タイトル
タイトル Cinemas as Materials of Tourism Studies―Japan Sightseeing through Cinemas―
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 観光研究
キーワード
主題Scheme Other
主題 映画
キーワード
主題Scheme Other
主題 山田洋次
キーワード
主題Scheme Other
主題 異文化
キーワード
主題Scheme Other
主題 具体の日本
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 tourism studies
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cinema
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Yoji Yamada
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 different cultures
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 concrete Japan
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32125/00000110
ID登録タイプ JaLC
著者 河村, 悟郎

× 河村, 悟郎

WEKO 47
CiNii ID 9000409205844

河村, 悟郎

ja-Kana カワムラ, ゴロウ

en Kawamura, Goro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論の目的は、映画と観光の関係を捉え直すことで、映画を素材とした観光研究の幅を広げることである。映画を対象とする観光研究のほとんどは映画のロケ地に関するもの(「フィルムツーリズム」や「ロケーションツーリズム」)だが、「具体の日本」や日本における「異文化」を映し出した作品を分析すると、「映画を通して日本を観光する」ことの学問的意義が浮かび上がる。それは、従来の観光研究の裾野を広げる可能性を持つものでもあり、今後様々な映画が観光研究の素材となることが期待される。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This article aims to expand the scope of tourism studies using cinemas as materials by reconsidering the relationship between cinemas and tourism. Most of the tourism studies on cinemas are about the filming location (e.g., “Film-Tourism and “Location-Tourism”), but the analysis of the films about “concrete Japan” or “different cultures” of Japan can clarify the academic significance of “Japan sightseeing through cinemas.” It also has the possibility to expand the scope of the previous studies on tourism and it is expected that various cinemas will become the materials of tourism studies in the future.
書誌情報 紀要
en : BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE

号 25, p. (13)-(20), 発行日 2023-03-20
出版者
出版者 滋賀文教短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0912-6759
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00011900
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:54:04.170180
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3