WEKO3
インデックスリンク
アイテム
保育者の専門性を育てる実習指導へ向けて―実習事前事後指導の在り方を探るー
https://doi.org/10.32125/00000054
https://doi.org/10.32125/00000054b8b030d5-19f1-4526-91c8-80a8f25ce89d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-05-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 保育者の専門性を育てる実習指導へ向けて―実習事前事後指導の在り方を探るー | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育実習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 模擬保育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 振り返り | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 事前事後指導 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自己評価 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 実習事後報告会 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.32125/00000054 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
藤井, 美津子
× 藤井, 美津子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 教育実習は、幼稚園教諭免許状取得のための必修科目である。また保育職を目指す学生にとって幼稚園教育実習は、将来の自分への強い動機付けを得る機会でもある。保育者を目指す学生、実習指導の中心となる幼稚園、学生指導を担う養成校それぞれの立場で充実した成果が得られるものでなければならない。そこで、本研究は、保育者養成校である本学で、保育者の専門性を育てる実習指導に向けて実習事前事後指導の在り方を探る目的で取り組んだ、模擬保育の実践と事後報告会の指導を報告する。模擬保育を実践した際の主観的、客観的な省察から学生が得た学びを整理し、そこから実習につなげ、学生が何を学び、どのような課題を持ったのか分析し、保育者を養成する上での指導や授業のあり方、事前事後指導の充実に向けての取り組みについて検討した。それが、卒業後の学生の保育者としての成長につなげられるような資料になればと考えた。 | |||||
書誌情報 |
紀要 en : BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE 号 22, p. (1)-(16), 発行日 2020-03-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 滋賀文教短期大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0912-6759 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00011900 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |