WEKO3
インデックスリンク
アイテム
「幼稚園教育指導要領」「保育所保育指針」および「小学校学習指導要領」の比較検討 ―「幼保小の連携・接続」を射程とした「学び」のあり方―
https://doi.org/10.32125/00000078
https://doi.org/10.32125/00000078b7cddf16-1ed0-471d-a5ed-817bbd2232b5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「幼稚園教育指導要領」「保育所保育指針」および「小学校学習指導要領」の比較検討 ―「幼保小の連携・接続」を射程とした「学び」のあり方― | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 幼稚園教育要領 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保育所保育指針 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小学校学習指導要領 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 幼保小の連携・接続 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 特別な教科道徳 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.32125/00000078 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
雨森, 雅哉
× 雨森, 雅哉× 山﨑, 真之 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では,「幼稚園教育要領」「保育所保育指針」「小学校学習指要領」の記述を「幼保小の連携・接続」を視座に比較検討した。幼児教育においては「教育要領」が制定された当初から小学校教育との一貫性は求められており,以降,今日に至るまでこの方向性自体に大きな転換は行われていない。また,今次のいわゆる「3文書」等の改訂時においては,教育的な視点からの一貫性はより明確化されたといえる。もっとも,その接合点の主眼とするところはいわゆる「教科」指導に力点をおいたものではなく,そこで強調された点は主として道徳性の育成にあり,ここに幼児教育と小学校教育の確かな接続や連続性が強く求められているといえる。 | |||||
書誌情報 |
紀要 en : BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE 号 23, p. (89)-(106), 発行日 2021-03-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 滋賀文教短期大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0912-6759 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00011900 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 40022555268 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |