ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 第24号

若手教員育成のポイント ~若手教員がつぶれないで乗り越えられた理由~

https://doi.org/10.32125/00000095
https://doi.org/10.32125/00000095
24a2752c-f0bb-4af9-a4c0-431ae2a1f557
名前 / ファイル ライセンス アクション
紀要第24号_松宮孝明1.pdf Bvol.24_p(31)-(44) (8.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-05-27
タイトル
タイトル 若手教員育成のポイント ~若手教員がつぶれないで乗り越えられた理由~
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 若手教員育成
キーワード
主題Scheme Other
主題 人材育成指標
キーワード
主題Scheme Other
主題 OJT
キーワード
主題Scheme Other
主題 メンター制
キーワード
主題Scheme Other
主題 教師を育てる制度
キーワード
主題Scheme Other
主題 教師が育つ道筋
キーワード
主題Scheme Other
主題 早期の管理職の関り・判断
キーワード
主題Scheme Other
主題 若手教員同士の関わり合い
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32125/00000095
ID登録タイプ JaLC
著者 松宮, 孝明

× 松宮, 孝明

WEKO 57
CiNii ID 9000412241923

松宮, 孝明

ja-Kana マツミヤ, タカアキ

en Matsumiya, Takaaki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 若手教員の育成は、現在の日本の教育現場の喫緊の課題である。教育委員会が行う初任者研修や現場で行われている巡回指導、校内での先輩教師や管理職からの指導助言はしっかり行われているにもかかわらず、学習指導や学級経営がうまくいかない状況が多く生まれてしまう。それはどうしてだろうか。有効な手立てはないのだろうか。私がA小学校で3年間校長を務めていたときの新規採用者が同時に、たまたま、違う学校で6年生を担任し、非常に学習指導上、学級経営上、困難な状況に陥った。このことの聞き取り調査をもとに若手教員育成について検証し、考察し、実際に有効な若手教員育成のポイントを明らかにしたいと思った。当初は、自分の経験上、管理職等のスクールリーダーがしっかりすればいいのではと研究を進めていったが、「若手教育を支え育てるのは、まわりの若手教員である。」という結論に至った。
書誌情報 紀要
en : BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE

号 24, p. (31)-(44), 発行日 2022-03-22
出版者
出版者 滋賀文教短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0912-6759
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00011900
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:54:24.708694
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3