WEKO3
インデックスリンク
アイテム
保育者養成校における表現指導の取り組み -授業の実践と学生の記録の分析から表現の深まりを目指して-
https://doi.org/10.32125/00000033
https://doi.org/10.32125/0000003311f2e9f1-f553-441e-be34-62573510c339
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-04-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 保育者養成校における表現指導の取り組み -授業の実践と学生の記録の分析から表現の深まりを目指して- | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保育内容「表現」 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 豊かな感性と表現 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 表現力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 実践力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 深まり | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.32125/00000033 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
藤井, 美津子
× 藤井, 美津子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 保育内容「表現」では、子どもたちの多様な表現を受け止め育てるために必要な、学生自身の表現力を深めていくことを願い、授業改善に取り組んでいる。本研究は、身体を媒体とした「身体表現」、音や声は「音楽表現」、言葉は「言語表現」、ものや絵による表現は「造形表現」など、これらの表現の源は密度につながって結びついていることを理解し、それらを総合的に取り入れた授業実践を通して、学生の振り返りの記述から、その成果を検討し、今後の授業改善への手ががりを得ることを目的とした実践報告である。授業の中で学生自身が総合的に表現を学び体験することで、遊びや生活の中に子どものさまざまな表現が表れていることを明らかにしてきた。また、遊びや生活の中に芽生えている子どもの表現を出発点として、表現する力を育むために、どのように子どもの活動を援助すればよいのかを、様々な授業形態を通して取り組んできた。授業の回数を追うごとに、学生たちの表情が柔らかくなり、入学当初の気負いや苦手意識が克服されて、幅広く表現力を身につけようと前向きに取り組む姿があった。学生たちの「表現力」と「実践力」の向上につながったと考える。 | |||||
書誌情報 |
紀要 en : BULLETIN OF SHIGA BUNKYO JUNIOR COLLEGE 号 21, p. (1)-(18), 発行日 2019-03-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 滋賀文教短期大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0912-6759 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00011900 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 120006606764 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |